数字で見る
ヴァルモード
-
創業 1988 年
-
ラコステ
自社工場 3 拠点 -
一年に作る
ポロシャツの枚数 10 万枚
以上 -
従業員数 78 人
-
男女比 2:8
-
正社員:パート 9:1
-
秋田県出身 100 %
-
社員の
年齢 19~73 歳 -
勤続30年以上
の社員数 16 人 -
産休・育休
取得&復帰率 100 % -
年間休日数 114 日
-
月平均残業時間 0 時間
-
平均勤続年数 18 年
-
職種別割合 1:1:6:2
-
離 職 率※定年を除く 3 %
※2024年7月現在
私たちの想い

MISSION
私たちヴァルモードは、世界中で愛されるラコステのポロシャツをはじめとしたアパレル製品の製造を行っている会社です。
ラコステの伝統を受け継ぎながら、ヴァルモードの技術の継承と品質管理を徹底し、世界中にいらっしゃるお客様一人ひとりに快適な着心地をお届けしています。
ORIGIN
- Vêtment衣料
- Action行動
- Loisirレジャー
- Modeファッション
VALMODEという社名の由来は、フランス語の4つの言葉を組み合わせた造語です。
V:Vêtment(ヴェトモン)- Apparel - 衣料
A:Action(アクション)- Action - 行動
L:Loisir(ロワジール)- Leisure - レジャー
Mode:(モード)- Fashion - ファッション
ファッションの世界で衣料の製造に携わるだけではなく、積極的な行動をしてレジャーも大いに楽しもうというメッセージが込められています。
企業理念

PLAY AS
ONE TEAM
「チームと共に」とは?
PLAY AS
ONE TEAM
「チームと共に」とは?
- みんなに敬意を払う
- 私は相手の職位や経験、意見や仕事の仕方によらず、誰とでも関わり合い、協力し、すべての人に敬意を示します。
- 共通の解決策をみつける
- 私はチームの共通のコミットメントに至るためにベストを尽くした後、それらを尊重し、推奨します。
- 手を貸し、助けを求める
- 私は自信を持って助けを求めることができ、チームに必要な場合は手を貸します。
- チームの成功を称える
- 私はチームの努力と成果を認め、達成できたことを共に祝うための時間を持ちます。

PLAY WITH
ELEGANCE
「品格のある行動」とは?
PLAY WITH
ELEGANCE
「品格のある行動」とは?
- フェアプレイ
- 私は、勝ち負けに関係なく、ルールを守り、最高の自分になるよう努力しながら行動します。
- お手本になる
- 私は、自分が成長し続けていることを認識しつつ、模範的な行動を示すために、常にベストを尽くすよう努めます。
- 誠実さを示す
- 私は、誠実かつ正直に、自分の考えや意見を伝えます。
- フィードバックを与え、求め、受け入れる
- 私は、自己開発の機会として、できるだけ数多くの建設的なフィードバックを与え、求め、受け入れます。

PLAY BY
DARING
「恐れず前に」とは?
PLAY BY
DARING
「恐れず前に」とは?
- 開かれた心で困難に取り組む
- 私は、好奇心を示し、他の人たちのアイデアに耳を傾け、必要に応じて最初のプランを変更しながら、あらゆる状況に対応します。
- イニシアティブを取る
- 私は機会を特定し、積極的に発言し、解決策を提案し、下された最終決定に従って行動します。
- 現状に挑戦する
- 私は、たとえうまく行かないとしても、物事を行うための新しい、より良い方法を見つけようと努力します。
- 試行錯誤する
- 私は、付加価値をもたらすために、新しいアプローチを試すことを自分に許します。上手く行くことが実証された場合は、試行の範囲を広げます。上手く行かなかった場合は学んで、別の方法を試します。

PLAY WITH
TENACITY
「妥協せず粘り強く」とは?
PLAY WITH
TENACITY
「妥協せず粘り強く」とは?
- 困難に直面しても諦めない
- 私は、たとえ困難な状況でも、前向きな考えを失わず、常に解決策をみつけようと努力します。
- 代わりの解決策をみつける
- 私は、異なる視点から困難について検討し、最も適切な解決策をみつけます。
- 継続的な改善に取り組む
- 私は目標に到達し、目標を高めるために常に努力します。
- 失敗から学ぶ
- 私は失敗を受け入れ、それらを成長の機会とみなします。
社会貢献
-
- 地域活動への協賛
-
秋田県横手市で開催される、みちのく五大雪まつりの一つ「横手の雪まつり」や「よこて桜まつり」等、地域のお祭りに協賛しています。
地元開催のスポーツ大会などにも協賛し、地域に少しでも貢献しようという思いで取り組んでいます。
-
- 特別支援学校の職場実習
- 当社の近くには、秋田県立横手支援学校があります。小学校・中学校・高等部があり、様々な障がいのある児童生徒さんが学ばれています。当社へは、卒業後の自立と社会参加を目指し、職場実習に来ていただいております。ものづくりに関心のある生徒さん、障がい者採用は積極的に行って参ります。
-
- リサイクル(生地の裁断くずを100%再利用)
- エレガントな未来へ。ラコステは自社製品の製造過程で出る生地の端切れを100%再利用することを目指しています。ヴァルモードでは裁断工程で出る生地の裁断くずを集め、リサイクルサプライヤーに送付し、専用の反毛機械を使って再び原料として再生させるリサイクルを実現しています。
-
- 水力発電(あきたEネ!オプション水力100%)
- 秋田県内においてCO2量削減に取り組む企業等に向けて、CO2を排出しない県営水力発電所の電気を供給することで、再生可能エネルギーの地産地消に繋げる取り組みです。 当社では2014年から工場内のすべての電気を LED に交換しました。心を込めて地球の健康に配慮した商品を作り上げることは、お客さまを笑顔にすることにつながると信じます。
会社概要
- 社 名
- 株式会社ヴァルモード
- 代 表
- 代表取締役社長 パスカル センコフ
- 所 在 地
- 秋田県横手市朝日が丘三丁目27-25
- TEL/FAX
- 0182-32-8677 / 0182-32-1750
- 設 立
- 1988年12月
- 従業員数
- 78人 (男性:15人 女性:63人)
- 事業内容
- 株式会社「LACOSTE(ラコステ)」ブランドのアパレル製品の製造を手掛けています。
そして日本における「ラコステ」ブランド製品の輸入・企画・製造並びに販売を行うラコステジャパンの子会社でもあります。